投稿

12月, 2024の投稿を表示しています

人気のベストの復刻

イメージ
変わらず人気のVネックベストです。 数年前に人気と実績があったデザインで 素材もそのままの復刻版です。 いつもならニットを組み合わせますが 今日はシャツブラウスにしてみました。 好みですー かわいいですよね。 小さめの襟のシャツで しなやかなブラウス素材は シャツのイメージよりも ずっと柔らかくエレガント 柔らかくしなやかなブラウスに アムンゼンという素材のベストを。 アムンゼンは梨のような凸凹の表面が 特徴でハリがありつつ柔らかいのが特徴 素材の組み合わせも 相性いいです。 シンプルですが 不思議とフェミニンさも感じます。 ウォーム感ある素材の センタープレスのワイドパンツ合わせも 大人の女性らしさにまとまり オフィスにも合いそうです。 そこにはライトベージュの トレンチコートもバランスいい 硬すぎないけど キチンと感がちょうどいいんですよね。 黒やグレーが多くなりがちな チェスターコートですが こんな色なら柔らかく チェスターコートの印象が変わる気がします。 寒い冬真っ只中は 室内では暖房もよく効いてますし ヒートテックやタイツなど インナーも暖かく過ごせて 軽い着こなしの方が良かったりします。 そんな意味でもブラウスコーデ 今はこんな雰囲気の方が 寒い時期でも しっくりくるようになりました。 日々服の着こなしは変化しますね。 blouse ¥18000(¥19800) rayon62% polyester20% nylon18% vest ¥15000(¥16500) polyester97% polyurethane3% pants ¥18000(¥19800) polyester55% rayon41% polyurethane4% coat ¥35000(¥37500) wool70% polyester30% 福岡市中央区大手門1-8-11 Veranda  

薄手の重ね着推奨中

イメージ
寒くなっての落とし穴 着込みすぎて汗...笑 私もやってしまいました。 少し風邪気味でしたし 朝から出かけるとなると しっかり着込みたくなり ヒートテック 長袖Tシャツ foxニット ニットのスカート その着込み方で外はいいんですが 行った先の室内では 暖房が強めで 暑くて暑くてゆでだこに。。 重なるのなら ポリエステルがちょうどいいのかも。 思い切ってヒートテックを 省く、とか。 今日はそんな教訓コーデ ウールの薄手のリブニットは 今年も大人気でしたが インナー用、重ね着用に 便利に活躍します。 何より柔らかくて快適な着心地 Vネックのカーディガンは レーヨンポリエステルという いつの季節にも着用可能 寒くない時には インナーハイネック着ずに Vネックカーディガンを1枚で、というのも かわいいですし 羽織っても便利。 カーディガンにはチュールの ラッフルレースが付き、 それでいてスッキリしてます。 薄手二枚重ねるちょうど良さ。 スカートには レザーのような風合いのティアードスカート 全体に柔らかいベージュのグラデーションは これから先春に向かう、 そんな雰囲気になりました。 そこに羽織るのはガウンカーディガン 軽くて着心地らくらく こちらも素材はポリエステルで 薄手の重ね着が便利という人には こんなコーデがオススメです。 rib knit ¥14000(¥15400) wool100% cardigan ¥15800(¥17380) rayon72% polyester28% skirt ¥17000(¥18700) polyester100% gown ¥18000(¥19800) polyester96% polyurethane4% 福岡市中央区大手門1-8-11 Veranda  

ベージュのグラデーション

イメージ
冬は素材が色々あって コーディネートが楽しくなります。 時にはワントーンも楽しいのも この時期の楽しみのひとつ 同じニットでも 編み柄があったり 今年は糸の中にラメやスパンコールが 散りばめられたものもあったり シンプルな組み合わせでも 足りない感じが全くない。 このニットもシンプルですが そんな施しがあるので 遠目で見ても風合いがいい。 それから色合わせ。 ウォーム感がある素材で 白からベージュへの グラデーションコーデもすてきです。 ボトムにホワイトも この時期やりたい組み合わせ。 温もり素材の白で 何にでもよく合うのも簡単 キャメルのニットに ホワイトワイドパンツ ゆるっとしたあぜニットは ボトムインしてみたら ふわっと感がかわいかった。 そしてカシミヤ。 ストールはやっぱり根強い人気 まだそんなに寒くなかった秋の頃から 羽織にするのもおすすめだし 室内ではふわっと肩にかけてるだけで 美しい カシミヤ100%の ツヤや軽さが 見た目にもよくわかります。 カジュアルさも感じつつ 女性らしい雰囲気にまとまりました。 お好きな方多いと思います。 私も大好物コーデ 時にはやりたいですよね、 黒を使わない黒抜きコーデ 柔らかくて温もりのある雰囲気は この時期ならではの ぜひともやりたい組み合わせです。 knit ¥23000(¥25300) wool50% rayon35% polyester10% pants ¥18000(¥19800) polyester48¥ rayon47% polyurethane5% cashmere stole ¥27000(¥29700) bag ¥42000(¥46200) 福岡市中央区大手門1-8-11 Veranda  

寒い、いよいよ寒い

イメージ
今日も寒くなり タイツにソックスでも足が冷たい。 模様替え事情により ロングブーツを出せてない のが悔やまれる日でした。 早く出さなきゃ こんな日はワイドパンツが強い。 太いパンツの中には タイツもソックスもはけて そしてパンツが冷たい風から 守ってくれる。 パンツの中で そんなに防寒してることがバレないのも 嬉しい。 人によってはヒートテックの レギンス履く人もいたり。 ワイドパンツは 今バランス取りやすいし そんな意味でも最強アイテムですね。 ウォーム感あるパンツも ポリエステル 冬だからといって 重く感じるような素材は求めてなくて 風合いだけ温もりで充分ですよね。 そんなワイドパンツに ちょっとタイトめなニットを合わせました。 今このバランスが人気です。 セオリー通りの組み合わせだと思います。 少し前にはボリュームのトップスが人気でしたが 今年はタイトなシルエットも人気です。 組み合わせですね。 ボリュームトップスも タイトなものも どちらも必要なのは ボトムとの関係性。 一旦、上下の組み合わせに 強弱つけてみたい。 そんな気持ちになってきました。 必ずニットも長い時期に人気でしたが そんな意味でも組み合わせしやすく 厚すぎない質感が 実用的なんだと思います。 そんなダークトーンの組み合わせに ふんわり白のブルゾンを。 ダウンになります。 ダウンといってもとにかく軽くて 詰め物の分量もそんなに 重厚ではない感覚です。 そして冬に着たいアウターは やっぱり白。 キチンとした着こなしに 白のダウンは 大人カジュアルになって とてもバランスいいと思います。  knit ¥19000(¥20900) wool75% silk25% pants ¥16000(¥17600) polyester100% down blouson ¥39000(¥42900) polyester100% down80% feather20% 福岡市中央区大手門1-8-11 Veranda  

やっぱりワンピース

イメージ
そう、やっぱりワンピースです。 いつも探してます。 いいワンピースは ありそうでなかなか見つからない。 どんなワンピースがいい? というのも問題で なんでもいいわけではない。 キレイめ? カジュアル? どっちも(笑) 今日はどちらかといえば キレイめワンピースです。 キレイめにそんなに用事がない人も このワンピースなら好きかもな と思います。 つるんとした素材を ギャザーで分量たっぷりとり お袖はカフスで パフっとした 美しいシルエットのワンピースです。 大人にはキチンとしなきゃ、 という時があり  そんな時には必ず服が必要になります。 このワンピースならある程度の場面に きっと活躍するはずだと思います。 オールシーズン着用可能なので 困った時に着れそう。 その時用に寝かせておかず 普段にはカジュアルに着てたい。 今の季節なら 柔らかい雰囲気のカーディガンで完成 12月の出ごとが多い時期には こんなラメ糸がブレントされた カーディガンも季節柄相性いい。 つるんとした素材のワンピースに もっちりしたカーディガンで クリスマスのお出かけにも 良さそうです。 one-piece ¥23000(¥25300) polyester100¥ cardigan ¥18000(¥19800) nylon54% polyester45% polyurethane1% 福岡市中央区大手門1-8-11 Veranda